趣味への誘いブログ きっかけ作りにどうぞ

夏休みよ永遠に 記事は毎日0時1分に更新しています。

趣味 料理とは言えない何か① 角煮カレー

おはようございます☀

 

ウチでは普段、妻が食事を作ってくれていますが、妻が仕事の時など、たま〜~~~~に私が作ることがあります。

 

そこで、これまで私が作った料理で美味しかったもの※)をご紹介したいと思います!

 

※)筆者はとあるバイキング店にて、醤油と間違えてウスターソースで寿司を食べても、自分では気が付かなかった事があります(笑)

そのためあくまで参考として頂き、ご自身好みの味にアレンジ頂ければと思います🙇💦

 

さて、今回ご紹介する料理は「角煮カレー」です。

 

それでは作り方の説明です。

 

①まず豚の角煮を作ります。

f:id:rarikkumax:20220910063157j:image

②次にカレーを作ります
f:id:rarikkumax:20220910063201j:image

③そしてこれを
f:id:rarikkumax:20220910063204j:image

④こう!!
f:id:rarikkumax:20220910063207j:image

お分かりいただけただろうか?

極めて簡単でしょう!

 

味は少し和風のカレーになる?と思います。

 

まぁ美味しいものと美味しいものを混ぜて不味くはならないよね(^^)という単純な発想です(笑)

 

ちなみに、角煮を作っている段階で、もうこのまま食べたいと思った方。

 

正常な精神状態だと思います。

 

私は途中でつまみ食いをして、気を紛らわせるため、できあがりまでに食材が減ることもしばしばあります(笑)

 

ここで皆さんにお伝えしたいのが、

つまみ食いの素晴らしさです。

完成した料理に限らず、炒めただけ、もしくは味を付ける前の肉や野菜を一番おいしい瞬間に食べることができるのは、料理をした人の特権だと思います。

ちょっとした発見もありますよ。

 

皆さんも是非試してみてくださいね。(やめられなくなりますが…)

 

話を戻しますが、

 

なお、うちで使っているカレールーはこちら

角煮のタレもイチから作りません。

 

それぞれの作り方は

基本的に上記商品のパッケージ裏に書かれている方法や一般的な方法に従います。

ただし、私の好みとしては、豚の角煮を作る時は、長く加熱する、もしくは加える水の量を減らす事で(殆ど液体がなくなり、ドロっとさせる)、豚肉自体にしっかり味を染み込ませると、カレーの中でも角煮のあまじょっぱいあじが残り美味しいです。

カレーが水っぽくなるのも防げます💧

 

食べ盛りのお子さんがいる家庭や、学生など、多少ボリューミーでもモリモリ食べれる方にオススメです😄

 

普段料理をしない人には「フゥ…料理したぜ!」感が得られる、程よい作業量かと思います。

 

良かったら皆さんも試してみてくださいね!

 

次の料理の記事はこちら

 

rarikkumax.hatenablog.com

 

 

他にも違うジャンルの趣味もご紹介しています。良かったらそちらも読んでみて下さいね🤗

このブログの趣旨や全体像が知りたい方は、1つ目の記事をご確認下さいm(_ _)m

 

rarikkumax.hatenablog.com

日本ブログ村にも参加しています(*^^*)

もし良ければクリック下さいm(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村