趣味への誘いブログ きっかけ作りにどうぞ

夏休みよ永遠に 記事は毎日0時1分に更新しています。

趣味 麻雀④ 効率を考える。さぁ皆さん数学の時間です🧐

おはようございます☀️

 

本日は麻雀の記事 第4回目になります😄

 

まずはタイトル回収ですが、筆者はあまり数学が得意ではありません(笑)

確率計算はその道のプロにまかせるとします😇

 

さて、前回までの記事の内容が理解出来れば、最低限、麻雀に参加できます✌️

(細かいルールは経験者がフォローしてくれるでしょう😊)

 

おそらく、これから初めて麻雀をされる皆さんは、

これから俺の最強伝説が始まるぜッ!

とか

魂をかける!」「グッド👍」

とか

ざわ…ざわ…

とか、それぞれ思うところがあるかと思います😎

 

ビギナーだけ集まって始めるなら別ですが、実際にプレイしてみると、思ったように牌を揃えることができず、ただただ苦しい時間を過ごすことになるでしょう🥶

 

だって、自分が揃える前に、他の人がアガってしまうんですもの😭

 

麻雀は運が大きく影響するスポーツですが、ある程度は自分でコントロールして、牌を集めていく必要があります😄

 

そのため、どんなメンツを揃えるのが早いのか、知っておく必要があります🥸

 

それではまずはこちら!

順子(シュンツ)と刻子(コーツ)、どちらを集める方が早くメンツを揃えることが出来るでしょうか??

 

「ちょっと何言ってるか分からないっすね」

 

という方は、前回の麻雀の記事を読んでみてくださいね

 

これが順子

f:id:rarikkumax:20220924161942j:image

 

これが刻子

f:id:rarikkumax:20220924161957j:image

 

正解は…

 

 

モチのロンで順子です!

 

では、1枚の牌から、順子と刻子が出来る過程を比べてみましょう!

 

下の写真をご覧下さい。同じ「3」の意味を持つ牌が2種類ありますね。

左が筒子(ピンズ)の3、右が索子(ソーズ)の3です。

筒子や索子は、トランプで言うダイヤやスペードみたいなもので、1~9まであります。

また、他にも数字が書かれた牌には、萬子(マンズ)があります。

 

左の筒子が刻子を目指し、右の索子が順子を目指すとします。

では、早速クイズですが、それぞれ2枚目にどんな牌が来れば、手が進むのでしょうか?

皆さんも考えてみて下さいね🍀

f:id:rarikkumax:20220924162358j:image

 

シンキングターイム!!

 

チッチッチッチ…

 

 

 

では正解をどうぞ

f:id:rarikkumax:20220924162622j:image

奥がもともとあった牌に対して、手前が2手目の有効牌(手が進む牌)となります

もうこの時点で順子が揃えやすい事が分かりますよね😁

 

2手目において、

刻子で手が進むのは常に1種類の牌しかありません。

順子は4種類の牌を引くと手が進みます。

 

ここ!次回の数学のテストで出ますのでよく覚えておきましょう!🧐

 

さて、3手目ですがこの状態をスタートに考えます。

f:id:rarikkumax:20220924200734j:image

 

もうどちらが揃えやすいかわかりますね( 'ω')

f:id:rarikkumax:20220924200832j:image

刻子は相変わらず1種類です。

順子は2種類となります。

 

しかも、麻雀では同じ牌は4枚しかないので、既に2枚手にある刻子は残り2枚の内、1枚を自分で引いてこないといけません。

結構キツい確率だと思いませんか😅

 

なお、順子は2手目で2つの数字牌が並んだ場合を考えましたが、次のような場合は3手目は1種類となります。

下の例では2手目で2と4の索子が集まった場合です。この場合は、3手目は3の索子のみとなります。

 

f:id:rarikkumax:20220924201429j:image

 

皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

色々ごちゃごちゃと書きましたが、重要なのは刻子より順子の方が集めやすいと言うことです。

ただ、あくまで確率の話なので、順子より刻子が出来る場合もあります!

その時は気にせず刻子も混ぜてリーチをかけましょう!

 

以上第4回目の麻雀の記事でした!

 

アガれるようになると、どんどん楽しくなります!まずは試してみて下さいね😄

あと、いつか、このブログを読んで麻雀を始めた方とプレイ出来たら嬉しいです。

 

前回の麻雀の記事はこちら

 

rarikkumax.hatenablog.com

次の麻雀の記事はこちら

 

rarikkumax.hatenablog.com

 

他にも違うジャンルの趣味もご紹介しています。良かったらそちらも読んでみて下さいね🤗 このブログの趣旨や全体像が知りたい方は、1つ目の記事をご確認下さいm(_ _)m 

 

rarikkumax.hatenablog.com

日本ブログ村にも参加しています(*^^*)

もし良ければクリック下さいm(_ _)m

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村